http://dv413.blog.fc2.com/blog-entry-492.html松田聖子 紅白で声が出ていなかった・・・
7: 名無しの歌姫 2014/01/01(水) 17:18:55.53 ID:yTcaDEO60
8: 名無しの歌姫 2014/01/01(水) 17:20:48.69 ID:yTcaDEO60
15: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 08:38:41.00 ID:CwTIRtOa0
■Seiko Matsuda "2013 New Year's Eve Live Party"セトリ
・Amazing Grace(All in English)
・The Phantom of the Opera(AlL in English)
・あなたに逢いたくて
・Sweet Memories
・ピンクのモーツァルト
・秘密の花園
・いそしぎの島
・水色の朝
・セイシェルの夕陽
・真冬の恋人たち
・雨のリゾート
・赤い靴のバレリーナ
・赤いスイートピー
・流星ナイト
・裸足の季節
・青い珊瑚礁
・渚のバルコニー
・ウィンターガーデン
・天使のウインク
・チェリーブラッサム
・夏の扉
・star
二回目は間に
・紅白メドレーあなたに逢いたくて~夢がさめて
カウントダウン後に
・Only My Love
ダブルアンコール
・いくつの夜明けを数えたら
エンディング
・ありがとう
26: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 13:27:36.08 ID:dq4K9XoL0
>>15
いいセットリストだね。
ちなみに前スレで、ライブ会場に設置されたモニターについて、
歌詞がどうのこうの言ってる人がいましたが、
あれは聖子さんに限らず、今時はどのライブでも常設されているものです。
歌う本人よりもむしろバックのミュージシャンやスタッフ向けですね。
アレンジの展開や曲順を間違えないようにするため、
また仕掛けのタイミングに便利なんです。
30: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 18:00:00.12 ID:h1IV3zKjO
>>26
今回は紅白だから設置したんだよ。
クリスハートにも配慮してのことだよ。
聖子はモニターやイヤモニは使用しないタイプです。
37: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 21:19:54.97 ID:AJVc8K500
>>19 こんな書き込みあったけど同じアンチがあちこちで
工作してる?
【テレビ】Linked Horizon、紅白でテレビ初歌唱!アッコ「進撃の巨人」写真に苦笑
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388519359/ 855 名無しさん@恐縮です 2014/01/02(木) 21:11:20.61 ID:ns/YsCRH0
>>438 何の役にも立たないが私も絶対音感がある
今回の紅白では松田聖子が聞いていられなかった
高音部分では音が下に外れてた
演歌歌手なんかはわざと上にはずしてるときがあると思うけど、
松田聖子は50歳ぐらいだしもう出ないんだろうなあって思った
33: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 18:39:33.21 ID:yvzMxBuv0
たしかにウィンターガーデンを当時のように歌えっていっても
無理なんだろう
なんて言ってらいいのか、ロータリーエンジンのように無断階で伸びる
魔法のような声は失われたのかもしれない
それでも会場できけばわかる
The Phantom of the Operaはすごかったラストは鬼気迫るほどに
35: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 19:48:19.53 ID:/BWxGFVB0
>>33
DVDが楽しみ
去年のディナーショーで歌ったんだよねオペラ座の怪人
パフォーマンス見ることないと思ってたけど本当にうれしい
34: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 19:40:53.54 ID:2ZhPiYpr0
ウインターガーデンって、高音部分が半端なかったと思うんだけど・・・。
いくらキー下げてもすごく歌いづらいと思うんだけどな。
聴いてみたいよ。
40: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 22:39:59.90 ID:hUBZ0p7D0
堂々と裏声を使ってほしい
すごく綺麗だし喉にもやさしいし
地声でいきたがるのはプロ魂かもしれないけど
哀しみのボートとか裏声使ってるけど本当に美しくてやさしくて丸くてやわらかい声で心地いい
41: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 22:51:07.96 ID:J/RIhc4o0
>>40
確かに、サイレントイブとか歌ってる人のような歌い方だと
今でも綺麗に声が出そうだし、これからもずっと続けていけそうですね。
ただそうなると永遠のアイドル感が薄れるからなー(笑)
まだまだアイドルでいたいと思ってそうだし、ないと思います。
42: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 22:52:06.66 ID:GDkhHvyr0
紅白の「あなたに逢いたくて」には、様々な意見があるけど、
私も否定敵に見た。まず出だしの声が小さ過ぎるし、また
高音も出ていなかった。それ以上に自分で作った歌なのに
まったく感情が入っていない。昔の映像をツベで見ると、
感情がはっきりと入っていて声も色気のある女声だった。
紅白の歌い方は温泉場の婆さんの歌い方とほぼ同じだった。
もう聖子は、声どころか感情を失った只の「歌う機械」だ。
周りが許さないかもしれないが、歌手としては、潮時だろう。
43: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 22:58:21.41 ID:4TNQMQha0
君のことには、みんなの意見が一致するけど、
私も世界中が敵と見た。まず出だしがみにく過ぎるし、また
まったく人間とは思えない。昔のけだものの映像をツベで見ると、
やはり鬼畜の要素がはっきりと入っていて獣も糞もある畜生だった。
今回の言い方は風呂場の爺さんの言い方ほぼ同じだった。
もう君は、人間どころかけだものとしても存在を失った只の「悪口機械」だ。
周りもみんな許すだろうが、人間としては、潮時だろう。
45: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:04:10.90 ID:7jzUpcUX0
話しのときは高い声ポンポン出てるのにねぇ
歌うとなるとやっぱり違うのかな。それとも力が入りすぎ?
59: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:44:39.59 ID:P1RgrwOvI
>>45
今でもトークで興奮気味に喋るときや大声出すときなんかは何て言うか
ちょっとハスキー入った感じで初期の頃の歌声に近い声に聞こえるけど
あれがなぜ歌で出せないのかと思ったりもする
46: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:08:15.67 ID:gdtIbmS20
そういや誰かが聖子の声が変わってしまって
高い声が以前と比べて出にくそうと呟いてて
そしたらさ、藤井隆が聖子さんは声は変わって無いんです。
歌い方の振り幅が大きくなっただけですよ、と言ってた。
実際どうなんだろう。
昔みたいな歌い方、出来るんかな。
そういや「アイドルみたいに歌わせて」はびっくりするくらい
スラスラと歌えてたな。
47: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:11:09.82 ID:4TNQMQha0
30年たって声が変わらないはずないだろ ばからし
48: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:13:57.75 ID:gdtIbmS20
色んな歌い方が出来るようになって
スイメモやあなたに逢いたくてとかは、声が出にくくなったんじゃなく
あんな歌い方を選んで歌ってるって事なんだろうか
だとしたら、前みたいにサラッと歌って欲しいんだけどな。
67: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:14:24.60 ID:P1RgrwOvI
>>48
サビの部分を溜めて歌うやり方は実況スレでも多く指摘されてたけど、
そもそも聖子が持ち歌を崩すイメージがないからちょっとがっかりした人多かったかもしれない
49: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:18:22.18 ID:GDkhHvyr0
私も強く書き過ぎたので、気を悪くした人もいるかも
知れないけど、やっぱりあの歌い方は残念過ぎる。
高音が出にくいのはもしかしたら聖子は、肺の病気が
あるかも知れない。父親も肺がんで亡くなったくらいだし。
感情が出にくくなっているのは、明らかに脳の衰え。
年齢的に、これから回復どころか悪化の一方であるので、
ファンは、心得ていて欲しい。
52: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:56:10.72 ID:7XuNXJY30
>>49
バカじゃないのなにが>ファンは、心得ていて欲しい。
だよ
53: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:01:23.36 ID:2ZhPiYpr0
>>49
あんだけ歌えたらいいだろう?
おまえおかしいぞ。
どんだけきびしいんだよ。
だいたいが需要があるからいいんだよ。
いやなら聞くなよ。いちいち絡むな
50: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:22:50.30 ID:gdtIbmS20
もともと、声帯が弱いだけなんじゃ?
昔、酷使したツケが今出て来たんだろ。
脳や肺が悪いとか、いくらなんでもそれは無理が有りすぎやw
51: 名無しの歌姫 2014/01/02(木) 23:23:34.76 ID:mfapNbEz0
高い声は出ているが細くなっているように聞こえる。
これは響きが少なくなっているからだと思う。
多分なんかとのトレードオフの結果。
55: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:20:34.70 ID:7mmFgBfu0
彼女は澄んだクリアな声を出したくて
声量やコントロール性を犠牲にしていると思う。
間違っているかもしれないが。
56: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:37:19.83 ID:xTzn1qm80
聖子って昔は歌の中の登場人物になりきって歌ってたような感じだよね。
頭で考えないで本能で歌う、みたいな。
あれから色んな経験積んで、今は歌がまりにも上手くなりすぎて、
声の出し方ばかりに意識がいっちゃってる気がするなぁ。
61: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:46:13.46 ID:7mmFgBfu0
>>56
そうそう、聖子歌唱のダイレクト感はその本能のなせる技であった。
こまいことを気にしてしまうとダイレクト感が弱まる。
最大の美点が。。。ね。
57: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:41:53.26 ID:dAH/QVqn0
>>33-34 ウィンターGって何年か前のカウコンでも一度歌ってくれてて
あのクソ高い歌でもちゃんと見事に歌ってるけど
それでも原盤当時の歌い方では当然ないよね
それは82年以降でも初期の曲歌わせてもどの曲でも原盤と歌い方も声も変わってたのと
同じで10代の声はもうあの時しか出せないし
50過ぎて10代と同じ歌声が出たらバケモノ
そして言うように今PUT OUR~や白い月、夢さめやオペラ座のような
今の声に合った歌を歌わせるとやっぱり最高なんだよね
60: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:46:04.80 ID:iGFR6cJS0
聖子の歌って、初期の頃のは本人でも完璧に歌うのは難しいんじゃないの
63: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:55:58.03 ID:Oudqb6RQ0
でも初期の頃の歌声を期待するのは残酷だよねやっぱり。
あれは神のなせる業だよ。
でも、今の歌唱中にでも時折ふっと初期の香りがする声がでるじゃない。
それを、ありがたく しがんでおります。
64: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 00:58:45.80 ID:dAH/QVqn0
上手く歌おうとして優等生的な歌い方になったのは
自分は合ってると思うのにデビッドFに細かく音程を指示されて
歌い直させられた事、その流れで全米を目指した事が大きいと思うけど
90年代がよりそれを強く感じた
自分で長時間掛けてレコーディングしてしまうから余計だと思うけど
だから渡辺真知子とのTVコラボの「唇よ熱く君を語れ」のように
突然歌ってない曲を歌わされると考えずに昔のようにノリで歌うから
良いグルーヴ感が出る
68: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:15:02.80 ID:Oudqb6RQ0
>>64
わかるわかる持ち歌じゃないから責任がないものね。
聖子って、黛ジュンやら桜田淳子やらのマネをしてた普通の少女だったんだもな。
シャレでオーディション受けてそのままスターになっちゃったといういわば「素人」だもんな。
で、その素人的な感じがいい歌手だもんね。いわゆる本格派ではないわな。
65: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:09:43.48 ID:7mmFgBfu0
初期の頃の歌唱は無理だろうね。
それを望んではいけないと思う。
もう綺麗な声を無理して出さなくてもいいと思っている。
キーも落としていいと思っている。
ロングトーンも途中で息切れしてもいい。
それより大事なのは、
ふっと無理なく耳に入る歌い方をしてほしい。
それが難しくなったのかな。
66: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:10:04.11 ID:2VjYoPqo0
聖子、痩せ過ぎじゃないかな 多少肉付きが良くならないと
声に張りが出ない 美魔女路線をとってしまった為に、
歌が犠牲になったのかもしれんね
70: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:23:46.98 ID:7mmFgBfu0
スイメモは歌ってみると判るのだが高域が結構きつい。
ぴゃぁーっと上がっていくところが多い。
今の聖子は喉の状態を切り替えないとそこまで上が出ない。
なので、一旦そこで切ることになりそれが溜めになる。
あの歌はキーをよっぽど下げないともう無理だ。
73: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:41:55.61 ID:aCdg8b060
>>70
俺は男の割に周りからもキーが高いとよく言われ
松田聖子の曲も原キーでほぼ裏声使わずに
知ってる曲なら大抵歌えるけど、一番キツイのは
only my loveかな。
あの曲の最後の方を大声量で歌い上げるのは
いつもかなりキツイ。
77: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 07:51:12.08 ID:cISSnCc30
>>73
Romanceや、少しずつ春の方がきつくないか?
80: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 09:50:27.53 ID:ekaBhuHQ0
>>73
聖子のonly my loveは今でも感動するよ
71: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:31:51.53 ID:7mmFgBfu0
素朴な疑問
聖子は鼻が通っているんだろうか
72: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 01:33:12.34 ID:7mmFgBfu0
素朴な疑問2
しゃくりあげは今でも出来るんだろうか
74: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 02:00:01.86 ID:xTzn1qm80
しゃくりあげは特別な恋人でやってた。
あれは竹内まりやがさせたのかな。
デビュー当時の聖子は歌が下手って言われてたよね。
あれは何だったんだろうw
78: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 08:20:05.51 ID:IK/m/l1X0
今回は2曲目の「夢がさめて」に特に集中しなきゃならなかったから、1曲目の「あなたに逢いたくて」で抑えたに決まってるじゃん
あそこでいつもみたいに全力使ってどうすんだよ
1曲目で満足させたら2曲目のバラードが引き立たない、2曲目のボーカル力も弱まる
それでも1曲目の最後はしっかり高音も決めて2曲目に繋いで、あとは問題ナシ
2曲目重視は聖子の「夢がさめて」を聞かせたいという思い入れでもあり、さらに言えば「夢がさめて」だけの為に出演OKしてくれたクリス・ハートへの当然の思いやり
「あなたに逢いたくて」は「夢がさめて」のあくまでも「イントロ」「前座」
個人的には「スイートメモリーズ」→「まもりたい」→「夢がさめて」が良かったが
79: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 09:07:58.22 ID:Av07HCDk0
341 名前:陽気な名無しさん [sage] :2014/01/03(金) 00:33:54.77 ID:+3etKz4r0
同じ歌い方してると飽きるのよ
夢さめみたいな新鮮な歌は忠実に譜割り通りに歌うから上手いしキモチ良く聴こえるけど
あな逢いはファンは原曲に聴きなれてるから譜割りかえられると違和感ありありなのよね
原曲よく知らない世間は今の歌い方でも別に特に違和感も感じずただ聖子歌上手いと思うみたい
81: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 10:13:58.52 ID:Rj0pBPyZ0
初期の聖子は、容姿があれだからな。
歌がうまいわけがないと、なんとなく思ってた。
しかし、ONLY MY LOVEにしてもROMANCEにしても
あんな難曲たちをニコニコ笑顔ふりまきながら、力みもせずよく歌えたものだな。
天才としか言いようがない。
30年以上たった今でも、あそこまで歌えるって・・・。怪物としか言いようがない。
82: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 10:29:22.60 ID:Av07HCDk0
>>81
チェリー隊や白傘会の方々に怒られちゃうぞww
83: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 10:32:52.23 ID:Av07HCDk0
>>81
なんて冗談は置いといて、
聖子は難曲が難曲と思えほど軽やかに歌うからね
80年代楽曲は実際カラオケなんかで歌ってみると思った以上に難しいらしい
91: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 13:07:03.34 ID:GZzoB05I0
■赤組トップ、松田聖子!
第64回NHK紅白歌合戦 ベスト・ワースト5歌手別視聴率
ベスト
1位 54.3% 北島三郎
2位 51.3% SMAP
3位 49.1% 嵐(New Year's Eve Medley 2013)
4位 48.7% 松田聖子&クリス・ハート
5位 48.2% 嵐(特別企画「ふるさと」)
ワースト
1位 30.7% NMB48
2位 30.8% Sexy Zone
3位 31.4% 浜崎あゆみ
4位 32.6% 伍代夏子
5位 32.7% 郷ひろみ
※各毎分別視聴率は4日発表予定
94: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 13:35:30.85 ID:2VjYoPqo0
>>91
クリスのおかげだな クリスがあんな透明な声を出すとは
知らなかったわ 人は見かけに寄らんね
聖子単独で歌われたら、曲が評価されなかっただろう
聖子、助け舟クリスに、感謝しろよ
98: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 13:51:28.67 ID:dKvFE8bi0
>>91
トリの高橋真梨子よりも上ってこと?
それって凄いじゃん
普通はトリへ行くに従って上がっていくものだからね
流石は、80年代最高のアイドルだわ
100: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 14:04:50.49 ID:7mmFgBfu0
「夢がさめて」はクリスもいいけどそもそも曲としていいな。
このタイプの曲は聖子本来の力が出ると思う。
聖子はこの路線を途切れさせないで。
109: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 20:34:09.99 ID:GGWR9hM/0
クリス歌うますぎ
110: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 20:47:57.79 ID:7mmFgBfu0
クリスは上手だね。
でもこの歌を主導しているのはやはり聖子で、
うまーくクリスを引き立てているように聴こえる。
最初あまり良い印象がなかったけどいい曲だなー
111: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 20:57:33.32 ID:MXeMGk5r0
>>110
聖子はデュエットだと相手に合わせるよ、以外にもあんまり
主張はしない。
若い時の過去V見てもそうだし
112: 名無しの歌姫 2014/01/03(金) 21:11:20.36 ID:7mmFgBfu0
>>111
それなら、聖子とのデュエットは相手にとっても良い刺激になりそう。
商業的に問題なければ続けて欲しいなー
ポップスの質を上げる活動かと。
116: 名無しの歌姫 2014/01/04(土) 00:06:59.47 ID:+wcw58ue0
>>111
スタジオパークでクリスがゲストで出た時に、「デュエットで歌う際に何かアドバイス貰いましたか?」って聞かれて
「特に貰ってないです。「好きなように歌って」って言われたので自分なりにリラックスして歌えました」って言ってたね
同じ紅白に出た水樹と西川のデュエットソングとは真逆な感じだね
やかましい歌唱で聞いてらんない、って印象しか持たなかったけど
- 関連記事
-