自分の老化にショックを受けた奥様 針穴に糸を通せなくなった・・・

104: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 13:37:02.18 ID:JuPHPo0/0
さすがに老眼を実感してきたので
取り合えず薬局に売ってる年齢に合う安いの買って試してみた
小さい文字がすごいハッキリ見えるお

105: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 19:34:50.64 ID:y3uYv8eP0
老眼て眼科行かないで眼鏡買えるの?

108: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 20:12:36.07 ID:Nr5rCls/0
>>105
横から失礼、
眼科の検査の人が、100円ショップで買ってOKって言ってた





114: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 21:51:46.71 ID:y3uYv8eP0
>>108
そうなんですか、ありがとうございます

そういえば髪ってTVとかであれがいい、これがいいとか言われる食材を
適度に少量食べながら
運動もやってる人って量も色も保ってるね
体質も多少あるだろうけど
体質にもよると思うけど

115: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 22:32:26.11 ID:mTCHmLM+0
>>105
老眼はどんどん度数が変わるから100均でもokだよん

116: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 23:01:59.28 ID:aS22Zibs0
眼科の先生が老眼は65歳くらい迄度が進むと言ってた。

117: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 01:01:46.82 ID:oT/EMc/r0
老眼コーナー売り場見ると
年齢によって目安の度数が書いてあるよね
40~45歳は+1.0とか

120: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 09:07:17.24 ID:MQVT33Tb0
そら進行具合は人それぞれだよ。
普通は見本をあてて試してみてから買うもんだ。

122: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 09:49:11.88 ID:ffb9AUx20
老眼鏡って用途に寄ってお着替えするものなの?
小さい文字の本読む時と中くらいの位置見る時とかって事なんだけど。

外出時のiPhoneとかスーパー行った時の細かい商品説明最近見えね~
今のところ遠目でなんとかなってるけどそろそろヤバイ…
一々ごそごそ出し入れするもんなの?

123: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 10:11:43.73 ID:MQVT33Tb0
>>122
お着替え?とか質問の意図がよくわからないが、
必要に応じて用途別にしても何ら問題はないかと。

私は仕事などで緻密な作業する時は度が高いのかけてる。
とても目が疲れるし、長時間はやってられない。
読書など普段用はそこまで必要じゃないから軽いもの。

124: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 10:15:55.18 ID:ULTi9uet0
>>122
掛けはずしの煩わしさをカバーするのが遠近両用なんだけど、
もともと近視じゃない人はそういう発想あるだろうね
掛けはずしの煩わしさ<老眼の不便さ
だと思うような場合なら、上半分を度無しで作ることになると思う

そういえば、ペンダントタイプのルーペみたいなやつ売ってなかったっけ
でも、そういうのまで使わないと読めない老眼なら、眼鏡つかったほうがいいか

個人的には、もともと近視だから、近視用と老眼鏡を使い分けてる
理由があって遠近両用が使えないので、
外出時に文庫や新聞程度の文字を読む必要があるときは
ごそごそ出し入れしてるw

あと、天候や季節によっては近視用のサングラスが持ち物に加わる
年取ったら眩しいのが辛くなってきた

125: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 10:24:31.55 ID:1bu+8AGi0
>>122
他の方も言われているけど、
遠近両用なら、ほぼお着替えなしで済むかと。

上のレンズを使って見る、
下のレンズを使って見る、
メガネを外して見る、って感じで使い分けしているかと。

100均や市販のは、上も下もない、ただの1枚のレンズなので、
あくまでも簡易的な使い方、
もしくは、コンタクトで矯正済みか、
元々乱視や左右の度数など、目に問題がない人向けかと。

198: 可愛い奥様 2013/03/09(土) 21:25:23.67 ID:R35juSVK0
>>122
見る物の距離の問題でしょうか。
私は初めての老眼鏡は読書用を作った際に「これで裁縫はできません」て言うようなことを言われました。
普段はあまり意識しないけどお裁縫のほうが距離が短いんですね。

200: 可愛い奥様 2013/03/09(土) 22:09:18.09 ID:gJILjLwe0
>>198
そうそう。違うんだよね。
私は読書用に+1、裁縫用に+1.5を使い分けてる。
読書用に+1.5使うと目が疲れるし頭クラクラする。

126: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 12:04:40.31 ID:ULTi9uet0
あー、そうだね
一度検査してもらってからの話かもね>市販の老眼鏡
老眼が進むと潜在的な問題、視え方の癖みたいなのが強くなってくるし

144: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 19:06:14.62 ID:ffb9AUx20
>>123-126
122です。もの凄ーく参考になった!!
元々視力は良かったんで眼鏡に縁がなかったけど
東国原とか阿川佐和子が眼鏡かけてんのにずり下げてんの見て
あれかーと思ってた
眼科も行ってみるかな…街のメガネ屋さんでもok?

147: 可愛い奥様 2013/03/06(水) 19:40:33.96 ID:ULTi9uet0
>>144
眼科に掛かる必要があるかどうかは、個人の判断としかいえないところだけど、
もともと視力がいいとしたら眼科なんて長らく受診してないだろうし、
一度チェックしてもらうのもいいかも
眼底検査とかだと眼鏡屋さんじゃしてくれないものね
それで問題なくて左右の度も同じならば、市販の使ってみるとかどうだろう
眼鏡屋にいくなら、眼科で処方箋はもらう必要ないよ

178: 可愛い奥様 2013/03/08(金) 15:34:13.89 ID:tI91WJFl0
老眼が進んで化粧がし辛くなったので、拡大鏡を買った。
?! ナニこれ!!!

・・・もう誰とも会いたくない。
いや、会えない・・・orz

202: 可愛い奥様 2013/03/10(日) 01:23:06.03 ID:o1HN74010
老眼は針穴に糸を通せなくなった時にハッキリ自覚したわ

232: 可愛い奥様 2013/03/10(日) 19:35:13.52 ID:61+uZ0UY0
>>202
そうそう。おばあちゃんちに遊びに行ったら
「針に糸を通しておいて」
って言われて何本もの針に白糸と黒糸を
通すのがいつもの約束だった。
何でこの糸が通らないの?と思ったことも
遠い昔に・・・。

関連記事

[ 2013/03/21 16:56 ] アンチエイジング | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dv413.blog.fc2.com/tb.php/326-69a9ba47