http://dv413.blog.fc2.com/blog-entry-324.html自分の老化にショックを受けた奥様 髪が薄くなった・・・
48: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 09:38:55.40 ID:gLpKjP+70
ああ髪が薄い。この1年急激に抜けた
いつだったか髪の量が多いので、悩んでる奥いたけど
そりゃあ薄い方が老けて見えるし、深刻だよ(昔多かった自分が言う)
病院行こうかなあ。自由診療だから高いのかな?
ごめん。ぐぐらず書いてる。まさか40代でこうなるとは・・・
60代ならともかく
56: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 16:37:55.89 ID:p53uqVqx0
>>48
女性育毛クリニック?
有名なところはだいたい初診まで2、3ヶ月待ち。
最初まずカウンセリングでいろいろ聞かれるけど、実際の治療はミノキ処方で、毎月3万くらいかかる。
しかもずっと継続しなければならない。
一般皮膚科では特に重篤な疾患でないかぎり、抜け毛は病気と見なされないので、あまり真剣に相手にしてもらえない。(適当な薬をだされるだけみたいな)
59: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 19:35:13.09 ID:gLpKjP+70
>>56>>57ありがとう。
やっぱり、お金かかるんだね想像以上だわ。うちの家計じゃ無理
皮膚科でも適当にあしらわれそうな気がするする。
自分でもストレスだと思うんだよね。父の介護で夜中何度も起こされるし
旦那の失業やらで、頭痛いことばかり続いてた・・ingだな。
それでも、亜鉛(薄毛に効くらしい)のサプリ飲んだりシャンプー替えたり
頭皮のマッサージを3ヶ月前から始めてみた。変化はないorz
育毛という名の物を始めてみるか。
私の頭皮って堅いんだよ。致命的らしいね。
>>57さん書いてくれて、実践してないこともやってみます!
57: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 17:49:25.19 ID:/Y1/bRLr0
>>48
加齢の薄毛とも違う感じだね。
ストレスによるものか生活習慣なのかで対策違うけど、
まずはストレスを軽減できる方法試しながら、
習慣(髪を乾かさず寝る。シャンプートリートメントのすすぎが不十分
食生活など)をチェックして改善。
あと、頭皮マッサージと炭酸水で洗うのをやってみたらどうだろう。
あくまで優しくね。
あと、シャンプー事は洗うのもすすぎも上から下に。
顔も上むいたまま流してください。
97: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 03:09:00.56 ID:LH7qsVQi0
>>48
私も45歳くらいが一番酷かった。
抜け毛が半端無くておでこの生え際なんか地肌がテカテカしちゃってブルーだったけど、
どうやら貧血が原因だったみたいで、閉経したら復活してきた。
それでも根本がぺちゃんこで毛先もパッサパサになっちゃったので思い切って石鹸で洗髪するようにしたら根本も立ち上がるようになりまsた。
51: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 10:37:55.31 ID:9o/NlUo40
遂に白髪来た…
抜くと増える?を信じてて、見つけ次第一本一本ハサミで切ってたけど
追いつかなくなって来ただよ
そろそろ白髪染めかな…
52: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 12:32:37.24 ID:+DV29Wym0
白髪抜いたらハゲるよ。増えることはない。
53: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 13:21:19.86 ID:PVKjrg250
ヘアースプレーで髪を固める、って普段はしないことだと思っていた。
特別なセットをした日に、崩れないように固めておくもんだと。
ヘアスプレーなんてしなくても、手櫛ですぐに整えられるし~、なんて。
でも、年取ってくると、髪がわがまま、というか気ままになっちゃうのね。
ヘアスプレーで固定しとかないと、ボサボサになってしまう、
ということを、今、しみじみ実感してる。
54: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 13:56:14.60 ID:x8Dm12mZ0
白髪がある程度増えてきたら、見た目的に見苦しい?
白髪が年相応にあると、貫録があるようにみえて、仕事するうえでいいよーという人、このスレにいないかな。
いまちらほら白髪が出てきて、どうしようかと悩んでいるけど、
娘の学校の先生が白髪を染めてなくて、最初すごくベテランの先生だと思ったから、
先生の仕事をしていくうえではいいのかなと思って。
60: 可愛い奥様 2013/03/03(日) 22:17:40.05 ID:w2+ZtRba0
炭酸水でシャンプー、今日やったとこだ。
あらかじめ湯船にペットボトル浮かべて
ぬるま湯炭酸水にしておくことをオススメする。
なにも考えずジャーッとかけて寿命縮まった。
なんとなくスッキリさっぱりさらさら、かな。
63: 可愛い奥様 2013/03/04(月) 08:52:18.71 ID:DyxOpODG0
>>60
>なにも考えずジャーッとかけて寿命縮まった。
よくわかりますわw私も常温保存しておいたのをかけたら
冷たくて「ヒィィーーッ!」ってリアルで言いましたw
買ってきた時、冷蔵庫に入れるか一瞬迷ったけど
入れなくてよかった。そんなのかけたら心臓止まってたかもしれん。
87: 可愛い奥様 2013/03/04(月) 22:35:12.79 ID:zuNfN1iO0
女性ホルモン?
産後髪が抜けるのは女性ホルモンが減るからなの?
授乳やら何やらで増えるイメージなんだけどちがうの?
もう地肌見えまくりでヘアスタイルを楽しむなんて余裕一切なし。
何とかごまかせていたのが、この1年くらいでどんな髪型してもごまかせなくなった。
ありえない量に減ってしまって、ほんとに禿げそうで怖い。
89: 可愛い奥様 2013/03/04(月) 22:36:09.48 ID:NOZcesaA0
>>87
ホルモンバランスが崩れるから
88: 可愛い奥様 2013/03/04(月) 22:36:06.00 ID:zuNfN1iO0
というか、もう禿げてるに等しいです。女として悲しい。ちなみに45歳。
91: 可愛い奥様 2013/03/04(月) 22:46:32.92 ID:NOZcesaA0
白髪や薄毛は遺伝的な背景が大きいよね
100: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 11:03:27.10 ID:DvB2mHoG0
これ書くと嫌がられるかもだけど、髪が少ない人は嫌でなくて身体に合えば
石けんシャンプーを使ってみて欲しい。
20代の頃に普通のシャンプー使ってて、髪は凄く綺麗だったんだけど、よく
頭が痒くなり、おデコの生え際の産毛がなくなったなと思っていたらどんどん
減っていって、このままではハゲる!という時期があった。
(顔周りの産毛がなくなるのは禿げるサイン、前兆だと思う)
あまりに髪が抜けるので、色んな本を読みあさり石けんシャンプーにしたんだけど
それ以来、頭が痒いってこともなく、産毛も一杯あるし、髪はフサフサで、髪で
悩むことがなくなった@47
頭皮が炎症起こしていると(炎症が軽くて見た目ではわからないくらいでも)、2~3日
シャンプーしないと痒くなるので、一回3日くらいシャンプーしないで様子を見て欲しい。
頭皮が傷んでいなければ、3日くらい洗わなくても全く痒くなく髪もサラサラのまま。
(匂いは多少あるかもだけどw)
101: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 11:16:23.56 ID:oNojlg2U0
>>100
私も、せっけんシャンプーにしていた時期があります。
最初はベタベタしましたが、
しばらくすると、サラサラで良い感じに。
が、パーマが取れてしまい…
今は、ノンシリコンシャンプーに落ち着いています。
102: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 11:33:52.88 ID:DvB2mHoG0
>>101
石けんシャンプーでなくても、頭皮が健康で髪が抜けないのならなんでもいいなと思う。
ノンシリコンは使ったことないけど、添加されるものが少なそうだから良さそうだね。
抜け毛の原因は頭皮の問題だけじゃないから(上にもあるようにホルモンバランスとか
貧血とか)、シャンプーを替えれば問題解決!とはならないかも知れないけど、一回は
試して欲しいなと思う。
103: 可愛い奥様 2013/03/05(火) 11:34:37.20 ID:kZ6sI/b50
私も石鹸シャンプー辞退組です。
パーマやカラーしてる方にはオススメできないなぁ。
今は少し高いけどコタのシャンプー&トリートメントに落ち着きました。取り扱いのある美容室かネットでしか買えないけど、自分の髪質に合わせての組み合わせがあるので、本当に仕上がりが違います。
あとヘッドスパを二ヶ月に一度の美容室の時にし始めて6年経つけど、頭皮の状態が良くないと良い髪が生えないし育たないなぁと実感してます。
- 関連記事
-