全身がん 樹木希林 がんとの向き合い方

1: 禿の月φ ★ 2013/03/14(木) 14:22:57.29 ID:???P
最優秀主演女優賞を受賞した8日の日本アカデミー賞授賞式で、「全身がん」を衝撃告白した
女優・樹木希林が14日、テレビ朝日系「ワイド!スクランブル」のインタビューに、
がんが全身に転移したのは「乳がんを切って(05年)その後からよ、何年も前から」と告白した。
主治医によると、05年に乳がんの全摘出手術をした2年後にがんが再発。
13カ所に転移していることが分かったという。

樹木は13日、東京・渋谷区の自宅でインターホン越しに取材に応じ、
全身にがんに転移したのは「何年も前から。乳ガンを切って、
その後からですからね」といつものあっけらかんとした口調で明るく答えた。

いつ治療をしたのか、どのぐらいの頻度で病院へ行き、定期検査を受けているのか、など、
全ての質問には具体的に答えず、「とにかく忘れちゃうのよね。忘れちゃうの。
忘れちゃうぐらいじゃないと元気にならないのよ」と全身がんとの壮絶な闘いについて、
“希林流”で向き合っていることを明かした。(>>2以降に続きます)

ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/03/14/0005813511.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/03/14/1p_0005813511.shtml
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/03/14/2p_0005813511.shtml
関連ニュース
【芸能】内田裕也に病状を説明した樹木希林「死ぬときは俺を連れて行くな、俺を引っ張って行くなよ」と言われる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363074399/
【芸能】樹木希林、“全身がん”発言のブラックジョーク説を否定。「がんは治ったように見えるだけ」と持論を展開
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362996154/





2: 禿の月φ ★ 2013/03/14(木) 14:23:26.15 ID:???P
>>1からの続きです)
抗がん剤治療を否定した以外は、詳しいことは一切、口にせず、
「とにかく私の治療は人がまねするといけないから、へへへ」と笑い、
「みんな(がんとの向き合い方は)それぞれ違うから。私のやり方を
ひとつずつとって、それマネされると困る。私は私の生き方があるから、
私はこうやって生きていく、ということ」と語った。

同番組の電話取材に応じた鹿児島県の主治医によると、05年に乳房の
全摘出手術を受けたが、07年にがんの再発が判明。08年に1回目の
最新の放射線治療をし、10年には、リンパ節、骨など全身13カ所に
転移していたことが判明し、2回目の治療を施した。

10年以降は治療はしていないという。樹木は8日の授賞式のスピーチで「冗談じゃなく、
全身がんなので、来年の仕事は約束できないんですよ」と発言、会場を驚かせていた。(了)

16: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:28:44.24 ID:5OdlZuUg0
>>2
>「みんな(がんとの向き合い方は)それぞれ違うから。私のやり方を
>ひとつずつとって、それマネされると困る。私は私の生き方があるから、
>私はこうやって生きていく、ということ」と語った。

この間の大竹への質問とか、ああいうとこ好きじゃないけど
けっこうちゃんとした考えを持ってる部分もあるんだね
意外

93: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:32:10.98 ID:Ls2az/Do0
>>2
患者の病状バラす医者なんて今時おらんやろ

182: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:16:26.09 ID:iiecczP50
>>2
この主治医大丈夫なんかな?
守秘義務違反で逮捕されるぞ(医師の守秘義務は刑法で規定されている)

11: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:27:29.75 ID:Pjqszr6X0
ガンって意外と平気なんだな

178: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:10:04.94 ID:6b/R7aOoO
>>11
歳行ってるからでしょ。若かったら一気に逝く。

15: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:28:28.26 ID:Ek/mRFtJ0
ムー一族を見ていない年代にはありがたみがわからないだろうな…>希林

19: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:30:14.15 ID:DiFCETDR0
がん性疼痛が出ていても不思議じゃない。
モルヒネ使っていても不思議じゃない。

そんな状況だと思うんだが。

67: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:59:00.78 ID:93S8QxZD0
>>19
最新の放射線治療受けたとか言ってるよね。
確か、1回300万円とかで、かなりの精度でがんを殺せる治療って言うのが
前に新聞に載ってったのを見た気がするよ。
余命半年宣告を受けた人が、治療して治って、
でもその後に既に転移していたのがわかって、その後またその治療を受けて、
4年たっても再発なしでぴんぴんしてるって。

その治療じゃないのかなあ?

74: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:02:02.92 ID:Ek/mRFtJ0
>>67
重粒子線かな

121: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 16:30:30.34 ID:93S8QxZD0
>>74
治療名は忘れたけど、とにかくピンポイントでがんに効くので、
周りの細胞が痛まないって話だった。
重粒子線でwikiを見てみたらそんなことが書いてあったから、そうかもしれない。

>>110
日本で、その治療が受けられるのが1箇所しかないとかで、
今でもかなり予約で埋まってる状態っていう話だったから
もしそうだとすると
話題にしちゃったら、我も我もで殺到することを懸念したか
1回300万=その人にはその人に合わせた治療 って言ってるようにも聞こえるねw

77: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:04:26.85 ID:4yJxDoN8O
>>67
ボクシングの長谷川の母親が受けた治療法かな

110: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 16:11:01.49 ID:DiFCETDR0
>>67
なるほどね。
無治療でその転移状況なら
ホスピスにいてもおかしくないからねw

20: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:30:25.21 ID:3CKZ9sb70
歳だから手術しないほうが長生きできるんじゃないの?

202: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:41:21.88 ID:9Y+CRnPb0
>>20
今は手術と言っても、お腹にちょっと穴開けるだけだったりするからなー

うちの75歳の母親は、子宮がんで全摘手術を受けたあと、翌日から歩かされたw
そういうのが主流になってるみたい
もちろん、手術内容にもよるだろうけど。

23: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:31:02.90 ID:3+f++A9M0
高齢だしヘタに抗がん剤入れるよりは長生きするんじゃね

24: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:31:36.70 ID:XGLUgiQy0
なんにしてもできるだけ長生きしてほしいな

39: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:38:15.07 ID:puC5YWcr0
むしろ癌が分かっても摘出さえしなそうなイメージだったけど、
意外とある程度やった上で、後はまぁしゃーないって感じなんだな

44: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:43:50.02 ID:0fDchNHA0
ステージが進んでるのに手術すると免疫と体力が大幅に低下して結果的に手術しない場合より癌が悪化したりして死ぬ
というか今はもう手術より放射線治療がメイン

69: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:59:55.03 ID:Ek/mRFtJ0
>>44
知人がまさにそれだった 余命1年といわれたのに半年で逝ってしまった

45: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:46:01.36 ID:/00gYg2u0
旦那よりよっぽどロケンロールな生き方だな

48: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:47:50.51 ID:M1GQFgNP0
ハーツーの感受性の高い乳がんなら
ハーセプチンやタイケルブと言う分子治療薬がマジで効く
副作用もたいしてなく癌を抑え込む
うちの親もリンパ節転移が11個もあるそのタイプの乳がんだったが切除して
半年後に肺のリンパに遠隔転移したものがハーセプチンでレントゲン上は消滅した
その後効き目が弱くなってきてタイケルブに移行したんだがそれも良く効いて血液検査もCTも完全に正常値に
残念なことに誤嚥の肺炎で亡くなったんだけどさ・・・

50: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:49:06.49 ID:MLMfFDem0
意外に長生きするかもよ
入院しても治療で体力削られてり、精神的に参って余計死期を早める場合もある

54: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:50:09.47 ID:x47tkaWl0
去年の10月には、癌は全部消えていたと主治医が言ってた。
転移しないといいね。
凄い女性だと思う。

66: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 14:58:27.96 ID:cjepgwR00
13箇所に転移して3年も持つものなの?

79: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:05:50.69 ID:8nXPeiYn0
>>66
今日、朝日の番組に主治医が出て、
転移した癌が消えてたとかとんでもない事言ってたよww
今は半年に一回の検査程度でいいらしい
嘘なのか本当なのか胡散臭い摩訶不思議な話だったww

83: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:09:39.51 ID:5FOQxBq00
>>79
転移したがんでも治療がうまく行けば見た目上消えることはあるよ
ただ転移再発するくらい強いがん細胞だと目に見えないものが
体中に散らばってる可能性高いから消えたと思ってもまた出てくる可能性が
高いからイタチごっこみたいになるだろうけど

86: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:18:40.97 ID:N0wOEv1H0
高齢のガン患者は抗癌剤なんかの副作用で苦しみながら、
ほんのちょっと長生きするより何もしないのがいいって言ってる医者もいるな。
何もしないでも死ぬ直前まで元気で、スーッと安らかに息を引き取る大往生が多いそうだ。

87: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:19:13.05 ID:+t+h3tRr0
鹿児島といったら、確か指宿の方に粒子線治療が出来るリゾートホテルみたいな病院があるんだな。

105: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 15:56:56.25 ID:Ln5yb90uO
>>87ちょっと前にテレビで紹介されていた指宿の病院かな?

107: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 16:02:42.74 ID:ywXZ+QKRO
治療受けると逆に悪化することがあるらしいからな。

135: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:06:09.06 ID:gdBT4Jam0
なんだ。別に発症してないみたいじゃん。
しばらく検査に行ってないからまた再発してるかも。の意味らしい


間際らしいなおい

137: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:11:08.58 ID:tSXQc+1XO
子どもの頃から不思議だった
すごく元気そうなおじさん、おばさんがガンだとわかり入院すると程なく死ぬことが
退院してもガリガリに痩せこけてやはり程なく死ぬことが

139: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:12:32.09 ID:l+jhYd4P0
抗がん剤使っていたら、もっと早くに亡くなっていたかも。

146: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:20:40.54 ID:Z8CWEzGJ0
結局切除しても転移する人は
転移するんだよな。
むしろ歳をとったら
変に手術をしないほうが長生きできる。

152: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:30:06.93 ID:PcUxybw50
知り合いのばーさん、癌なのに老衰で亡くなったわ。
手術しなくても進行遅いし。

153: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 17:30:17.60 ID:FKY6A9Ih0
今のところがんは全部消えているとか言ってるしよくわからな過ぎる

155: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 18:13:35.81 ID:/PMKPjfX0
老人の場合、癌って治療せんほうがいいような気がする
うちの爺ちゃんは癌の治療で一気に衰えていったなぁ

158: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 18:38:03.46 ID:Vuo3kEqmO
>>155
自ら癌になった先生が言ってたが
癌治療の辛さがこれ程までとは思ってなかった
患者さんに辛い思いをさせてたな~って
癌手術の後がこんなに痛くて体がシンドイなんて想像以上だったと

159: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 18:51:22.36 ID:/NVKbDFt0
>>155>>158
痛みさえなければな...

160: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 18:53:11.12 ID:HtQBISOX0
>>155
勘三郎は手術しないほうが良かったかもな
老人て歳でもなかったが

162: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 18:55:34.12 ID:wWPaOhJx0
なかにし礼がネットで見つけて受けた陽子線治療とかいうのは、こんなに転移してるともう使えないのかな

172: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:03:58.49 ID:DlnIeQl60
>>162
胃とか動きが激しくて照射できない場所以外なら問題ない。

167: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 19:23:17.03 ID:9ty5Hpnl0
やっぱ抗がん剤ってやらない方がいいんだろうな

168: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 19:54:39.97 ID:e9gyfbD+0
かわいそうではあるけど、もうそんなに長くは生きれないだろうな・・
最後まで生き様を見せてほしい

170: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:01:25.70 ID:fSBcllxXP
意外と治療しないほうが良くなったりするんだよな

医者やクスリは信用できない

実際抗がん剤は猛毒だし

180: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:11:41.89 ID:FxtZQg8O0
ブラックジャックによろしくでもそうだったけど、
抗がん剤治療が結果的に人を殺すみたいな報道も結構あるよね。
実際のところどうなの?

183: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:19:34.65 ID:/yCaPOSy0
鹿児島に陽子線の治療ができる病院があるからそこじゃないかな
ガンがあって完治できなくてもコントロールして共存できてるのか

184: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:21:37.89 ID:j60ryyPo0
現役医師「がんは治療をしなければ痛まない、がんになったら何もするな」

死ぬのは「がん」に限る。ただし、治療はせずに。

3人に1人はがんで死ぬといわれているが、医者の手にかからずに死ねる人はごくわずか。
中でもがんは治療をしなければ痛まないのに医者や家族に治療を勧められ、
拷問のような苦しみを味わった挙句、やっと息を引きとれる人が大半だ。

現役医師である著者の持論は、「死ぬのはがんに限る」。
実際に最後まで点滴注射も酸素吸入もいっさいしない数百例の「自然死」を見届けてきた。
なぜ子孫を残す役目を終えたら、「がん死」がお勧めなのか。
自分の死に時を自分で決めることを提案した、画期的な書。

no title

187: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:25:29.13 ID:1WMdKCx20
>>184
大半の人は人がいつか死ぬってことを理解してないよな
抗がん剤治療の弊害はいたるところで批判されてるのに中々知ってる人が少ない
もう少し死生学をやるべき

190: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:27:59.99 ID:FxtZQg8O0
>>187
延命治療って、総論ではやめたほうがいいという理屈を理解できる人は少なくないと思うけど
結局肉親がそれに直面すると見殺しってのができないんだろうね

198: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:36:28.21 ID:iiecczP50
>>184 >>187 >>188
いやいやいや、これ一理はあるかもしれんけど、
やっぱり無治療でもたとえば膵臓癌が腹膜播種して
骨盤神経叢に浸潤したり
骨転移して圧迫骨折起こしたら痛いなんてもんじゃないよ
緩和治療まで拒否するのは無駄に苦しんで人生の最期に
静かに幕を引くこともできないから、ちゃんと情報集めて
ケースバイケースで対処しなよ

205: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:45:37.85 ID:iiecczP50
>>204
まぁ抗癌剤は功罪あるのは確かだね

192: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:30:36.99 ID:7mcU63xd0
医師が投与すべき抗がん剤の投与を行なわなかった不作為の結果
患者が死亡したら医療ミスが疑われるかも知れないが
抗がん剤を惜しみなく投与された患者が急死してもそれは医療ミスじゃないだろうw

194: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:32:53.05 ID:fSBcllxXP
知り合いのじじい(60歳)は
前立腺ガンの診断を受けたが
一切病院にもいかずに5年たってもピンピンしてる

200: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:38:10.30 ID:YJpOt7p10
癌も抗がん剤も種類は様々なので一概には言えない。

一括りにして結論づけてるようなのはほとんど嘘か極論。

201: 名無しさん@恐縮です 2013/03/14(木) 20:39:55.65 ID:a/sl4J9n0
人はガンになる前に死ぬかガンで死ぬかのどちらか

関連記事

[ 2013/03/15 10:23 ] 芸能ニュース・うわさ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dv413.blog.fc2.com/tb.php/311-9ddda136