お値段以下の「ニトリ」

1: ボルネオヤマネコ(北海道) 2013/01/27(日) 11:49:09.12 ID:+DEB1SaN0 BE:2037088883-PLT(12000) ポイント特典
お値段以下の「ニトリ」
●更新日 01/27●

安い原材料や労働力を海外に求め、安いモノを作って円高を利用して儲ける。そんな商売は淘汰されるべき。
その筆頭がニトリだ。ここの社長はよくテレビに出て発言しているがそのポリシーが気に食わない。

「安いものを提供して社会貢献している」と声を大にする。
ちょっと待て、と言いたい。儲けるのはいいが社会にとってうんぬん、は経営者として言わないほうが良い。
どうせなら堂々と「儲けるため」と言ったほうが潔い。

特にニトリが許せないのはその「品質」である。
仮住まいのためにニトリとイケアで家具を揃えた。どうせ1年で処分するので嫁に適当に選ばせたが、
思っていた以上に酷い品質だった。値段のほとんどが「宣伝費」なのだろう。
熱で剥がれて浮く、くすむ、取れる。耐久年数1年以下か、と思う品物ばかりだった。

今月のMONOQLOにも
no title


広告で見えない部分の手抜きが半端無い。嫁が買ったチェストも片手で開かず使い物にならなかった。
お金は要らないから引き取りに来てくれ、と言っても無視された。

今年はメイド・イン・ジャパン回帰の年になって欲しい。円=ドルは最低でも110円に。そうすれば雇用機会も
増え本当の意味で景気が良くなり、日本の税収も増えるのだ。

http://www.tanteifile.com/diary/2013/01/27_01/





5: マーゲイ(静岡県) 2013/01/27(日) 11:51:58.11 ID:sTbrKT570
胡散臭いと思っていたが、やはり胡散臭かったか。

6: コーニッシュレック(静岡県) 2013/01/27(日) 11:52:09.02 ID:MA84YN5h0
ニトリ商品は安物買いの銭失いという言葉がしっくりくる
長持ちして品質のよいものとなるとある程度の高さはしょうがない

昔はルイヴィトンとかは丈夫で長持ちだから重宝されブランドとなったが
単なるファッションとしての値段価値に現在はなってしまっている

13: ハバナブラウン(栃木県) 2013/01/27(日) 11:55:19.78 ID:gnpz91rH0
>>6
ルイヴィトンなんか本当に親子3代100年使えるらしいけど
大量消費の社会じゃこういう商売は狭いのかもね

8: ブリティッシュショートヘア(愛知県) 2013/01/27(日) 11:53:36.56 ID:XrG2K/960
カーテンの裏が溶けて、窓にくっついて取れなくなっちゃったよ

29: エキゾチックショートヘア(福岡県) 2013/01/27(日) 11:59:42.32 ID:JLqb4PtK0
>>8
うちのもだw
窓側に樹脂っぽいのが貼付けてあって、
室内のソファの背中が押しつけてたんだよね
掃除してたらベットリ張り付いて剥がれた
あとラグマットなどはランドリーで洗うと色が出て滲む…
洗濯屋に持って行ったら「業界的にはニトリのはヤバいってのが常識」だそうだw

9: コラット(東京都) 2013/01/27(日) 11:53:54.10 ID:85yJSTX00
一回、1000円のラック買って
組み立て時に板が割れて泣き寝入りしたことあるな

18: シャルトリュー(京都府) 2013/01/27(日) 11:56:23.35 ID:q5j0by2z0
>>9
俺も買ったけど角が何かにぶつかってつぶれてたは。
組み立て式ってどこもあんなもんなのかね。

10: エジプシャン・マウ(宮城県) 2013/01/27(日) 11:54:09.11 ID:T4YWO3200
テーブルの裏に釘がはみ出してて速攻返品した

12: バーミーズ(兵庫県) 2013/01/27(日) 11:55:15.25 ID:lGaKzJXs0
安いのは確実な情報だが、
品質がいいかどうかは不確実な情報だからな
確実なほうに流れるのは仕方ない

16: サバトラ(家) 2013/01/27(日) 11:55:42.95 ID:IfKZnOnR0
ニトリの製品で長持ち期待してるヤツの方がどうにかしてる。
デザインや柄が飽きたら買い換えるには値段的にも問題ないだろ。

17: ヤマネコ(SB-iPhone) 2013/01/27(日) 11:56:02.49 ID:mPN0cASNi
まな板の上に敷いて、切った野菜とかをサッと鍋に移せたりする、
あのシート、なんつーんだっけ?
ニトリのそれ、包丁で簡単に切れてしまってクソワロタW

19: オリエンタル(やわらか銀行) 2013/01/27(日) 11:57:02.57 ID:CXBV59uA0
ニトリで買っていいのはロールカーテンくらい

20: アンデスネコ(家) 2013/01/27(日) 11:57:10.73 ID:R1KRqNGa0
ニトリで買うくらいならまだ無印かなぁ。
言うほど値段変わらねえし、たしかにニトリの品質はひどい。

21: 茶トラ(埼玉県) 2013/01/27(日) 11:57:26.15 ID:53Sq8tFm0
モノクロにニトリの包丁がいいと書いてあったので買ってみたら、使いやすかったよ。
いい物もある、悪いものもある。
判断する目を養えばいいだけの話しじゃねえの?

22: カラカル(愛知県) 2013/01/27(日) 11:57:50.37 ID:pq3lsTum0
シーツが毛玉がむちゃくちゃ出て、買いなおしたし

枕も羽毛が飛び出て、羽だらけでゴミになった

間違いなくお値段以下だわ

55: ピクシーボブ(やわらか銀行) 2013/01/27(日) 12:11:37.62 ID:6qx6Fc1R0
>>22
シーツの毛玉は酷いな
新品状態でも結構付いてた
ニトリの羽布団も羽が出て来て部屋中羽だらけになるな

25: カラカル(茨城県) 2013/01/27(日) 11:59:06.25 ID:utof2vVJ0
・水こぼしたらスグ膨れるテーブル
・確実にがたついてる4本足
・切りくず、バリがいっぱい
・ソファーの表面はスグベトベトになる
・扉のある戸棚は確実にガタつく

逆にホームセンタームサシは完璧に組み立ててくる、
レベルの違いが歴然だった。

ニトリで買っていいのは消耗品と割り切ったマットレスくらい。

31: コーニッシュレック(静岡県) 2013/01/27(日) 12:00:00.46 ID:MA84YN5h0
ニトリは実店舗でよく見て買えば問題無いとは思うがな

35: カラカル(茨城県) 2013/01/27(日) 12:00:57.08 ID:utof2vVJ0
>>31
化学薬品を使った経年耐性は判断無理。

32: セルカークレックス(チベット自治区) 2013/01/27(日) 12:00:20.02 ID:maFR8fu50
収納箪笥を買ったけど1週間で引き出しの中の鉄のレールがぶっ壊れたな

33: ノルウェージャンフォレストキャット (沖縄県) 2013/01/27(日) 12:00:23.76 ID:9QQ99rxQ0
実話です

数年前の冬、書斎机を買いにニトリの新店舗に行った
チラシで見た特価の机を見てたらハッピ姿の販売員おっさんが来た
関西訛りのイケイケトークで

「早めに買わないと在庫がなくなりますよ」
「現在在庫は3台残っているみたいです」
「もう2月末だから今日注文したら3月末配送予定ですよ」

なんやかんや営業されているうちに他の若い店員が寄ってきて机の前に来て
【売り切れ】の貼り紙を貼って何も言わず去って行った

おっさん
「ああ残念ですね、だから言ったのに♪今でしたらこちらの方は在庫有りますよ」

そう言って同タイプの特価ではない通常価格の机を買えと言い出した
んなわけないだろって売り場をあとにして雑貨売り場をうろついてた
もう二度とここで買わねξ゚⊿゚)ξって帰ろうとしてたら

「すいません、今確認したら2台在庫が残っているって言ってましたよ(汗)」

さっきの販売員おっさんが2階から1階の雑貨売り場まで走ってきた
バカじゃねえのって適当にあしらって店を去りました
机はジャスコで同じ型の同じ値段で特価販売してたものを買いました
長文スンマソ

37: トラ(東京都) 2013/01/27(日) 12:01:26.99 ID:AQ4yfSBu0
アイリスオーヤマとニトリ、どっちがましなの

38: カナダオオヤマネコ(dion軍) 2013/01/27(日) 12:01:47.58 ID:Gc8FgFfw0
品質気にする人はニトリ使わないでしょ

39: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) 2013/01/27(日) 12:02:06.98 ID:lNY11yNj0
ニトリで買ったブランケットは暖かくてよかった。
ニトリは家具を買うとこじゃない。

46: イエネコ(石川県) 2013/01/27(日) 12:04:35.86 ID:mwqo7Sxs0
安売りなのはまあいいとして、家具全般で商品展開してるからどうしても
品質が残念なことになりがち。
椅子やベッドに特化したラインナップならもっと品質は良くなる。当たり前の
ことだけど。

48: 黒(茨城県) 2013/01/27(日) 12:08:37.38 ID:eDh/Ng4+0
ニトリの寝具はまずまずの品質だが、そういうのは他のとこと比べても割安感ないんだよな。
いつの時代も安物買いは銭失いか・・

57: アフリカゴールデンキャット(東日本) 2013/01/27(日) 12:11:54.35 ID:+blga8oYO
うわぁぁぁお前らありがとう
3万5千円のローチェスト買う所だったよ

65: ラグドール(やわらか銀行) 2013/01/27(日) 12:14:08.35 ID:XRpuJRZo0
ニトリは当たり外れが激しいから店で良く見ないとな。

関連記事

[ 2013/01/27 12:24 ] 生活 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://dv413.blog.fc2.com/tb.php/189-c758e6ea